日本で初めてのジャパンボウル大会

2017年11月5日(日)に、日本で初めととなるジャパンボウル大会が、京都外国語大学で開催されました。JBSGのメンバーは、2012年のワシントンDCでの全米ジャパンボウル大会の観戦を思い出しながら、京都外国語大学に赴きました。

初めは日本でジャパンボウル大会?と思っていましたが、日本に来ている滞在歴5年以内の留学生(高校生、大学生、大学院生、日本語学校の学生)を対象としたクイズ大会だと知り、合点が行きました。

この大会は、京都外国語大学創立70周年の記念事業の一環として、京都外国語大学日本語学科が企画したもので、当日は学生スタッフが企画する「ジャパン・ウイーク」が同時に開催されていました。会場は森田記念講堂で午前中に予選、午後から敗者復活戦、準決勝があり、午後3時から開会式、決勝戦、表彰式が行われました。私達は3時からの決勝戦を観戦しました。

開会式は、京都外国語大学のチアガールの皆さんの華やかな演技で始まり、男女2名の元気で若々しい学生さんが進行役を務めました。

主催者の挨拶や来賓の方々の祝辞の後、ジャパンボウルの名誉総裁、高円宮妃久子様のご臨席をもって決勝戦が始まりました。

大会の形式は全米ジャパンボウル大会に準じたもので、決勝戦は3チームで行われました。事前に大学のホームページ上に出題範囲が提示されていたとは言え、中にはかなり難しい問題も含まれていましたが、決勝戦に残ったチームだけあって、どの問題にも素早く回答し、なかなかの熱戦でした。
京都外国語大学のページからお借りしています)

出場チームには、それぞれ「風林火山」のような歴史好きを思わせるもの、「35億」「ほんまー」のように今の時代を反映したもの、とユニークなチーム名が付いていて、それぞれチームの特徴が出ていて楽しめました。決勝に残った3チームは、いずれも韓国、中国の学生さん達で、中でも優勝したチームの3名は、日本語はもとより、日本の様々な事を実によく知っていて感心しました。

全米ジャパンボウルは高校生が対象ですが、全日本ジャパンボウルは主に大学生、大学院生が中心ということもあり、会場の雰囲気は比較的静かでしたが、終始和やかな笑いに包まれていました。
京都外国語大学のページからお借りしています)

休憩時間に独唱があったり、閉会式では客席を巻き込んで全員で「ハナミズキ」の歌をうたったりと、この大会を教職員・学生が一丸となって盛り上げる試みが随所にみられ、全日本ジャパンボウル大会が、これから継続して行われることを期待して、会場を後にしました。

大学の発表によると19チーム、57名が参加し、中国、韓国、カナダ、イタリアの留学生の参加があったそうです。2016年のポーランドを皮切りに、急速に世界各地で開催され始めたジャパンボウル大会が遂に日本でも開催され、いよいよ次はジャパンボウル世界大会の開催に期待が膨らみます。

なお、全日本ジャパンボウル大会に関しては、以下のサイトに報告が載っています。
https://japanbowl.wixsite.com/kufs/report