asjbsg1216 のすべての投稿

JapanBowl入賞高校の生徒がWhiteHouseへ

安倍首相アメリカ訪問の折の4月28日、JapanBowlで入賞した二つの高校の生徒が、ホワイトハウスでの歓迎会に招待されたという記事が、下記のサイトに紹介されています。

http://www.connectionnewspapers.com/news/2015/may/06/lake-braddock-hayfield-students-invited-white-hous/

二つの高校はLake Braddock SecondaryとHayfield Secondary高校で、日本語プログラムを受けている生徒50名が招待されました。

オバマ大統領の歓迎のあいさつに続いて安倍首相があいさつし、生徒たちは両首脳と握手を交わしました。

両首脳と握手をしたのがとても印象的だったらしく、弾んだ声の感想が聞かれました(記事から想像して、たぶん)。この訪問は、生徒たちに、日本語学習をさらに頑張ろうと促したようです。

2015年度(第23回)ジャパンボウルの報告が

2015年4月に行われた第23回ジャパンボウルの報告書が、日米協会ワシントンDCのページに掲載されました。

報告書には大会の概要と、3段階それぞれの成績優秀校とメンバーが公表されています。

下記にサイト(過去のジャパンボウルページ)の一番上にありますので、左クリックしてご覧ください。英文(+日本語)のPDFファイルです(右クリックでダウンロードすることもできます)。

http://jaswdc.org/page-1493382

2015ジャパンボウルがNHKで紹介

2015ジャパンボウルは無事終了しました。ちょうどジャパンボウルの開催期間中の4月10日(金)に、NHK国際報道(BS1で月曜から金曜の午後10時から10時50分放送)の中のWorldLoungeで、ジャパンボウルが紹介されました。

「桜の季節のクイズ大会 日米の懸け橋よ育て!」というタイトルで、ジャパンボウルに挑戦する高校生たちを紹介しています。ぜひご覧ください(下のリンクで別ウィンドウが開きます)。

http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/lounge/150410.html

紹介されたトーマスジェファーソン高校では、日本語を学ぶ生徒が半減し、中国語を学ぶ生徒が10倍も増加しているそうです。この高校の日本語教師は日本語クラスがなくなってしまうのではないかと心配しています。草の根だけでなく官民の支援の必要性を訴えていたのが印象的でした。

番号の後半では、今年のジャパンボウルの予選ラウンド(50問の筆記試験)の様子が紹介されています。今年出された問題がスクリーンに映写されて2問、紹介されています。みなさん、できますか?

第一回講演会を開催

2014年11月13日(木)午後5時45分~7時
会場 日米協会 東京都港区赤坂
講演 「今の若い人達って」? 藤崎一郎 日米協会会長

一般社団法人 日米協会の後援を得て、第1回の講演会を開催しました。

演者として日米協会会長・前駐米大使の藤崎一郎氏をお迎えし、上記タイトルで講演していただきました。講演に先立ち、前ジャパンボウルディレクターで、JBSGアドヴァイザーの鶴 美穂さんが、ジャパンボウルとは何かをビデオとスライドを使って説明しました。参加者は総勢約60名で、会場はほぼ満席となりました。

藤崎氏の講演は、豊富な知識と経験に裏打ちされた世界情勢、とりわけ日米関係の過去、現在の分析、さらに将来に向けての貴重な提言があり、ウイットに溢れる軽妙な語り口と笑顔で聴衆を魅了しました。講演の中で、若い世代の日本人の英語能力の必要性に触れられ、それに関連する質疑応答の中では、高校の英語教育の問題が取り上げられました。ジャパンボウルに参加するアメリカの高校生達の日本語や日本文化に対する知識の深さを知っている私達も、この問題には大いに関心があり、今後、高校の先生同士の日米交流も視野に活動を行いたいと考えています。

ジャパンボウル入賞者(KAKEHASHIプロジェクト)歓迎レセプションに参加

2014年7月15日(火) 午後6時から
会場 American Center Japan 東京都港区赤坂

2014年のジャパンボウル優勝者の日本研修旅行は、外務省が推進する青少年交流のための「KAKEHASHI Project」により、入賞者43名が日本に招聘されました。

来日した高校生達の歓迎レセプションが、7月15日、ワシントン日米協会と米国大使館の主催で開催されました。私達JBSGメンバーもそこに参加させて頂き、高校生達と接し、日本の印象や、ジャパンボウルに参加した感想、将来の進路と日本とのかかわり方等の意見を聞く事が出来ました。また、ジャパンボウルを積極的に支えている方々や引率の先生方とも懇談でき、貴重な体験をしてきました。高校生代表のお礼の言葉をはじめ、彼らの日本語の会話、表現能力の高さに驚き、積極的で素直で快活な姿にあらためて感激しました。ちなみに一番の人気は大阪でのホームステイと、お好み焼きでした。
JB4

 

ジャパンボウルサポーターズグループ(JBSG) キックオフ

2014年1月25日(土) 午後1時半~3時半
会場:RYOZANPARK 東京都豊島区巣鴨

JBSGの発足会を開催しました。

日米協会会長で前駐米大使の藤崎一郎様、米国大使館主席公使夫人トン美加様を来賓として迎え、お二人にご挨拶をいただいた後、ジャパンボウルディレクターで、JBSGアドヴァイザーの神尾りささんが、ジャパンボウルとは何かを、スライドを使って紹介しました。質疑応答のあと、フリートーク、ネットワークタイムを設け、参加者同士の交流をはかり、今後のJBSGの活動に対するアドバイス、日米親善に関連した様々なご意見を伺いました。参加者は約40名で、ワシントン日米協会に関係の深かった商工会議所の方々、過去にジャパンボウルの問題作りに等に関わった経験のある方々、アメリカや日本の日米協会でインターンシップを経験された、あるいは国際交流に強い関心のある若い方々、ジャパンボウルを全く知らないメンバーの友人、知人等、年齢や性別や参加の動機などは全く違う背景の方が集い、なごやかな雰囲気の中で、皆さん暖かくこのグループの発足を応援して下さいました。発足メンバー一同、感謝しながら元気に船出ができました。

 

 

 

 

今年のジャパンボウル全米大会は 4月9日-10日です

第23回全米ジャパンボウル大会が開催されます。

2015年4月9日(木)~10日(金)、会場はワシントンDCの4-H Youth Confernce Center

さくらまつりのストリートフェスティバルは4月11日(土)。 予想では桜の開花が、ちょうどこの時期に一致しそうです。ポトマック川の桜並木、さくらまつりのパレードと一緒に、ぜひジャパンボウル大会を見学してみて下さい!